ナイトワーク中でもダイエットするには?

仕事中も工夫が必要

クラブやキャバクラなどで働いていても、ダイエットをして痩せることは出来るものです。夜働いている以上、生活リズムを昼メインにすることは難しくなりますが、少しでも生活習慣を整えて、食事のコントロールでダイエットをすることが大切になるでしょう。

ほんの少しの気づかいで働きながらのダイエットは可能です。

炭水化物は要注意

同伴ではおいしいお店に連れて行ってもらえるかも知れませんが、何を食べるのかによって結果はかなり変わります。具体的には炭水化物、つまりご飯やパン、麺類などは控えるようにしましょう。

近年流行の糖質制限ダイエットはナイトワークで働く女性が痩せるためのヒントをたくさん含んでいます。糖質はご飯やパンだけでなく甘いものに含まれていますが、主菜である肉や魚などには少なくなります。

ということは対策は簡単で、「同伴前に食事とお酒を」となった場合にお肉やお魚などを頼んで「お酒がまずくなるでしょ?」と言ってご飯もの(炭水化物)は食べなければ良いのです。

反対に肉や魚のたんぱく質を取ることはさほど制限する必要がないため、明るく元気にたくさん食べる女性として好感度を保つこともできます。

睡眠時間をキープ

ダイエットで痩せるのが難しい原因として生活習慣の乱れは重要です。睡眠は体の機能を活性化して内臓の働きや代謝を高めてくれるため、欠かすことはできませんが、ナイトワークで昼間寝るような生活では睡眠の質がどうしても落ちてしまいます。

睡眠の質を高めるためには、その日のうちに太陽の光を浴びることが大切です。太陽の光を浴びることで、体内時計が調節されて深い睡眠を司る自律神経を整えることができます。

夜型で生活をしていると、起きる時間がお昼を越えることもあるでしょうが、夕方まで寝てしまって日が沈む頃に外に初めて出る、などということはないようにしたいものです。

ほんの少しの工夫で自分の生活リズムを整えることができるのですから、自分自身の意思です。怠惰な生活をしていれば、体内のリズムも乱れやすくなり、自然と太りやすい体質になってしまいます。

ストレス解消のコツ

体内の環境を整えるためには生活リズムが大切ですが、ストレスを溜めないことも重要となります。

ストレスは脳を疲れさせるため、「自律神経」に悪影響を与えます。実はこれが太る原因になります。自律神経は内臓を元気に働かせる機能もあるため、これがダメになると代謝が落ちて太りやすくなります。

ストレス解消には軽く体を動かしたり、自分の楽しいと思えることをやることが大切です。また、体をリラックスさせることで脳も休まるので、リラクゼーション施設やサウナ、マッサージなどを利用しても良いでしょう。